• Blog
032017.05

外資取得の北海道森林、5倍の509ヘクタール

北海道は、2016年に海外資本が取得した道内の森林が、前年比約5倍の509ヘクタールだったと発表した。

 水源地を保護する目的で買い主の報告などを義務付けた「水資源保全地域」に該当するケースはなかったという。

 取得した面積が最も大きかったのは、シンガポール企業が赤井川村に取得した221ヘクタール。次いで香港の法人が月RMT雑貨屋形町に125ヘクタール、韓国の企業が千歳市に43ヘクタールを購入した。

 取得件数では、前年比約3倍の30件となった。内訳は倶知安町が11件、ニセコ町10件、留寿都村1件などで、ニセコ地域に集中している。30件のうち、法人が13件、個人12件、外国資本が50%を占める「外資系企業」が5件を取得した。

リネージュ2レボリューション

http://www.rmtzakkaya.com

  • 2017.05.10 01:11
    文在寅氏、韓国大統領就任=トップ不在解消、革新時代に
  • 2017.04.19 02:31
    東芝半導体に出資検討=鴻海陣営に合流―シャープ

0コメント

  • 1000 / 1000

Copyright © 2025 リネージュ2レボリューション.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう